技術基準:J60335-1(家庭用機器) 運転時の耐電圧試験
家庭用機器 
(IEC-J60335-1)

1.表示・説明書
2.構造
3.電気性能
4.異常試験、その他
5.EMC

情報機器
(IEC-J60950-1)

1.表示・説明書
2.構造
3.電気性能
4.異常試験、その他
5.EMC

AV機器
(IEC-J60065)

1.表示・説明書

2.構造
3.電気性能
4.異常試験、その他
5.EMC
Copy Right KOUKUSU Quality & Analysis All Right Reserved

  【適用規則】H27版:13.1項、13.3項   3版H14:13.1項、13.3項

1.試験条件
  (1)試験電圧
     ・電熱機器は、定格入力の1.15倍で運転する。
      入力が電圧の二乗に比例しない電熱機器は、規定の入力に相当する電圧で行う。
     ・モーター駆動機器及び複合機器は、定格電圧の1.06倍で運転する
  (2)通常使用状態で最も不利な条件に相当する期間運転する。
     巻線内部温度を含め、各部の温度上昇が飽和するまでエージングを行う。
  (3)単相電源にも接続できる三相機器は、据付説明書に従って3回路を並列に接続し単相機器として試験する
  (4)保護インピーダンス及び妨害雑音抑制用フィルタを切り離す。
  (5) 電子回路の部品に過大な電圧が加わることがないように注意する。
     可触金属部に接続されたサージ保護装置は、取り付けた状態で行う。
  (6)試験箇所
     ・充電部可触部分間。非金属部分は、金属箔で覆った箇所に加える
     ・充電部可触部分間に中間金属をもつクラスⅡ構造は、基礎絶縁及び付加絶縁の両端に加える
  (7)試験装置
     ・試験電圧に調整後、出力端子間に短絡電流Is が供給できること。
     ・遮断電流Ir未満の電流で過負荷保護装置が作動しないこと(Is 及びIr の値:表5)
     ・50/60Hzの電圧を1分間加えることができること。
     ・試験電圧(実効値)測定に用いる電圧計は、IEC 60051-2に基づく2.5級以上のものであること
  (8)試験電圧
     ・遮断(感知)電流は通常1mAとする。但し、回路上やむを得ない場合は、遮断(感知)電流を上げることができる
     ・J60335-1(3版H14)
       ・ 基礎絶縁
          通常使用時に安全特別低電圧(SELV)が加わる箇所  500V
          その他                      1,000V
       ・付加絶縁
          定格電圧が130Vを超える機器            2,750V
          その他の機器                    1,500V
       ・強化絶縁
          定格電圧が130Vを超える機器            3,750V
          その他の機器                   2,500V
     ・J60335-1(H27版)

表 運転時の耐電圧試験 (H27版)
絶縁の種類 試験電圧 単位:V
定格電圧*1) 動作電圧(U)
SELV 150V以下 150Vを超え250V以下*2) 250Vを超える
基礎絶縁 500 1000 1000 1.2U + 700
付加絶縁 1250 1750 1.2U + 1450
強化絶縁 2500 3000 2.4U + 2400
*1 多相機器は、中性極~相間又は接地極~相間の電圧を定格電圧として用いる。
   480V多相機器の試験電圧は、“150Vを超え250V以下”の欄に規定した値である。
*2 150V以下の定格電圧をもつ機器の電圧は、150Vを超え250V以下の動作電圧をもつ部分に印加する













3.試験方法
   徐々に規定の電圧まで上昇させ、規定電圧を1分間加える

4.判定基準
   絶縁破壊しないこと。電圧降下を伴わないグロー放電は、無視する



【広告】


電気用品安全法

家庭用品品質表示法

消費生活用製品安全法

総務省電波利用ホームページ

経産省 リサイクル関連
トップページ > 技術基準 > IEC-J60335-1 (家庭用機器) 電気性能・機能に関連する要求事項 > 運転時の耐電圧試験

PSEの手引き


トップページ法律(条文)電気用品の分類技術基準豆知識用語集その他/お問合せ