技術基準:J60950-1(情報機器) 構造:附属書K:温度調節器に関する要求事項
家庭用機器 
(IEC-J60335-1)

1.表示・説明書
2.構造
3.電気性能
4.異常試験、その他
5.EMC

情報機器
(IEC-J60950-1)

1.表示・説明書
2.構造
3.電気性能
4.異常試験、その他
5.EMC

AV機器
(IEC-J60065)

1.表示・説明書

2.構造
3.電気性能
4.異常試験、その他
5.EMC
Copy Right KOUKUSU Quality & Analysis All Right Reserved

A.温度調節器の適性試験
    【適用規格】JIS C6950-1:2016 附属書K K.1項、K.2項、K.3項、K.4項、K.6項

1.適用する試験
  (1)サンプル3個で、次のいずれかの試験を行う。
       ・「サーモスタットの信頼性試験」「サーモスタットの耐久試験」
       ・「温度制限器の耐久性」

  (2)コンポーネント単体で試験できない場合は、コンポーネントを使用している機器3台で試験を⾏う。

2.試験条件
  (1)Tマーク付コンポーネントは、次の温度・サンプル数で開閉部の試験を行う。
        室温:サンプル1個
        表示温度:サンプル2個

  (2)定格表⽰がないコンポーネントを単体試験する場合、機器内での使用条件と同じにする。

  (3)耐電圧試験電圧は、定格電圧⼜は定格電圧範囲の上限値の電圧で動作させたときに加わる電圧の2倍の値とする。

  (4)開閉速度は、機器を動作させている場合の開閉速度よりも速くしてもよい。
     但し、速度を速めることで、サンプル破損度合いが⼤きくなるリスクがある場合を除く。

3.試験方法
  (1)サーモスタットの信頼性試験
      ・定格電圧定格電圧範囲の上限)の110%の電圧を加え、通常負荷で機器を動作させる
      ・熱的にサーモスタットを200回動作(200回の閉・開)させる。

  (2)サーモスタットの耐久試験
      ・定格電圧定格電圧範囲の上限)を加え、通常負荷で機器を動作させる
      ・熱的にサーモスタットを10,000回動作(10,000回の閉・開)させる。

  (3)温度制限器の耐久性試験
      ・定格電圧定格電圧範囲の上限)を加え、通常負荷で機器を動作させる
      ・熱的に温度制限器を10,000回動作(10,000回の閉・開)させる。

4.判定基準
  (1)試験中、持続したアークが⽣じないこと。
  (2)試験後、その後の継続使⽤に⽀障を来すような損傷がないこと。
  (3)電気接続部は、緩みが⽣じないこと
  (4)「耐電圧試験」に耐えること。   
  (5)通常使⽤時に⽣じる熱、振動などで、その設定位置が顕著に変わらないこと



B.温度仮称防止器の適性試験
  
 【適用規格】JIS C6950-1:2016 附属書K K.5項、K.6項

1.試験条件
   ・「平常温度上昇測定」の条件で機器を動作させる。

2.試験方法
  (1)⾃動復帰形温度過昇防⽌器は、200回作動させる。
  (2)⼿動復帰形温度過昇防⽌器は、作動後復帰させる操作を10回⾏う。

3.判定基準
  (1)試験後、その後の継続使⽤に⽀障を来すような損傷がないこと。
      *機器への損傷を防⽌するために、強制空冷を⾏ったり、休⽌時間を設けたりしてもよい。
  (2)通常使⽤時に⽣じる熱、振動などで、その設定位置が顕著に変わらないこと


【広告】
(株)ケイタスへのリンク

久米電気(株)へのリンク
電気用品安全法

家庭用品品質表示法

消費生活用製品安全法

総務省電波利用ホームページ

経産省 リサイクル関連
トップページ > 技術基準 > IEC-J60950 (情報機器) 構造の要求事項 >  使用部品(附属書K:温度調節器)に関する要求事項

PSEの手引き


トップページ法律(条文)電気用品の分類技術基準豆知識用語集その他/お問合せ