技術基準:IEC-J60065(AV機器) その他構造
家庭用機器 
(IEC-J60335-1)

1.表示・説明書
2.構造
3.電気性能
4.異常試験、その他
5.EMC

情報機器
(IEC-J60950-1)

1.表示・説明書
2.構造
3.電気性能
4.異常試験、その他
5.EMC

AV機器
(IEC-J60065)

1.表示・説明書

2.構造
3.電気性能
4.異常試験、その他
5.EMC
Copy Right KOUKUSU Quality & Analysis All Right Reserved
はじめに

  ここでは、次の2つに分けて説明します
    1.内部配線に関する要求事項
    2.その他の外観構造に関する要求事項

内部配線に関する要求事項


A.全般
 
  【適用規格】JISC6065:2019 規定なし
1.部品実挿・配線バラつきの影響を見るために、内部配線や部品は任意の1つのみ2Nの力を加えて動かす

2.使用する線材は次を満足すること
  (1)絶縁物、難燃性等に関してUL等安全機関の認定品が使用されていることが、次の項目表示等で容易にわかること。
      ・メーカー名
      ・形名
      ・耐熱温度
      ・部品単体の安全規格適合マーク、認可番号。
      ・難燃性
  (2)認定品でない基礎絶縁物は、導体と絶縁物に巻付けた金属箔間に2,000Vを15分間印加した時に絶縁破壊しないこと
  (3)接地線以外に、緑と黄色で配色した電線が使用されていないこと。但し、機能接地線は除く
  (4)アルミニウム電線は、使用していないこと。

B.内部配線
   【適用規格】JISC6065:2019 8.11項、8.14項、17.9項
1.電線が外れた場合に、絶縁距離(空間及び沿面)が規定値未満にならないように、固定されていること。
 (固定例)・振動により、半田付部の近くで切れる恐れが無い場合は、電線をタグに固定した後に半田付けする。
      ・確実な⽅法で電線を⼀緒にねじる。
      ・JIS C 2107、JIS C 2336、JIS C 2338⼜はIEC60454の規格群に規定された熱硬化性接着剤を⽤いた粘着テープ
       ケーブルタイ、スリーブなどで電線を⼀緒に確実に固定する。
      ・振動により、PCB近くで切れる可能性が無い場合、PCB部品⽳に、電線を差込み半田付けする
      ・電線の導体及び絶縁物がある場合、特殊⼯具を⽤いてその絶縁物を端⼦に確実に巻き付ける又は端⼦に圧着する。

2.内部配線は、2Nの力を加えて動かしたときに、次を満足すること。
  ・電線の絶縁の許容温度上昇値を超える部分に触れないよう固定されていること。
  ・シャープエッジ、可動部分⼜はピンチ(挟まれるおそれのある箇所)等で損傷の危険がないこと

3.内部の差込み式接続は、あらゆる⽅向に2Nの⼒を加えたときに、緩みが⽣じない構造であること。


その他の外観構造

A.防火用エンクロージャ
 
  【適用規格】JISC6065:2019 20.3.1項、20.3.2項、20.3.3項
1.通常動作状態で開路電圧が交流(ピーク)⼜は直流4kVを超える潜在的発⽕源は、V-1以上の防⽕⽤エンクロージャ内に
  あること。但し、次の場合を除く。
   ・潜在的発⽕源の開路電圧を、電⼦保護回路で4kV未満に制限している。
   ・潜在的発⽕源の開路電圧が、不完全接続⼜は切断が起きたときに4kV以下である。
     *電圧は、アークが発⽣する最⼩の間隔の不完全接続⼜は切断状態で測定する。
   ・厚さ6mm以上の⽊及び⽊質材料は、V-1の要求事項に適合するものとみなす。

2.内部の防⽕⽤エンクロージャは、次を満足すること。
   ・⻑さに関係なく、幅1mmを超える通⾵⼝がないこと。
   ・接続⽤配線⽤の開⼝は、配線で完全に塞いでいること

3.内部の防⽕⽤エンクロージャで上記要求事項をさせる場合は、次の通りとする。
   ・外部エンクロージャには燃焼性の要求事項はない。
   ・内部防⽕⽤エンクロージャの外側にある部品⼜は部分には、耐炎性の要求事項はない。


B.その他の構造要求事項
   【適用規格】JISC6065:2019 6.3項、8.12項、8.13項、14.8項、17.8項
1.LEDを使用している機器は、LED光から保護されていること
  (1)対象機器
     波長200〜3000nmで、IEC 62471規定のリスクグループ3に該当する光学的放射を⽣成するLEDを使用している機器
  (2)非対象機器
     低出⼒のLED は、IEC 62471に適合する必要はない。
      (例)表⽰灯、家庭⽤娯楽デバイスに⽤いる⾚外線デバイス
         コンピュータ~周辺機器間で⽤いるデータ転送⽤⾚外線デバイス
         オプトカプラ
  (3)使⽤者アクセス可能なエリアへの光学的放射を低減するための⼿段があること。
      (例)インタロック、バリア、ガードなど施さなければならない。

2.カバーが無いと、危険な活電部が可触部になる場合は、摩擦だけに頼る固定方法ではなく、次を満足すること。
  (1)窓、レンズ、信号ランプのカバーなど
     ・最も不利な状態で、最も厳しい⽅向に外部から20Nの⼒を10秒間加えたときに外れないこと。
  (2)端⼦保持カバーのように使⽤中に⼒が加わるおそれがあるカバー
     ・最も不利な状態で、最も厳しい⽅向に外部から50Nの⼒を10秒間加えたときに外れないこと。
  (3)上記試験後、この規格に不適合となる損傷がないこと。

3.この規格に規定する危険がある区域に⼿で近づける場合、その場所には、安全インタロックが設けられていること。
  JIS C 6950-1の2.8(安全インタロック)の規定を参照する。

4.取外し可能な脚・スタンドは、専⽤の固定⼿段と⼀緒に供給されていること。


【広告】
(株)ケイタスへのリンク

久米電気(株)へのリンク
電気用品安全法

家庭用品品質表示法

消費生活用製品安全法

総務省電波利用ホームページ

経産省 リサイクル関連
トップページ > 技術基準 > IEC-J60065 (AV機器) 構造関連の要求事項 >  その他構造 

PSEの手引き


トップページ法律(条文)電気用品の分類技術基準豆知識用語集その他/お問合せ